まめだいふくな日々

ささやかな日々の暮らしを切り取って書いています。

パン作りと無形遺産

定期的にパン作り熱がやってくる。

11月後半もまた、パン作りたいという気持ちが湧いてきた。

知識ゼロの素人なので、いつも初心者向けのものを検索して作る。今まで、『このパンは定番のパンにしよう!』というものにはなかなか出会えなかったけど、今回作ったパンはぜひ定番にしたい美味しさだ。

 

パウンド型で作るミニ食パンを作ったよ。

f:id:mamedaifukuu:20231208055315j:image

オーバーナイトは膨らみはイマイチの出来になってしまった。(なかなか型から外れず、外す時に潰れてしまい悲惨な状態に)

見た目はイマイチだけど、味は美味しい。


f:id:mamedaifukuu:20231208055311j:image

この日は、朝から仕込んだものと食べ比べしたかったので、ほぼ同じレシピで朝からもう一本作った。

こちらはよく膨らんだ。型がなくてシリコン型に入れてみたけど、あまり型の意味が無かったかも

オーバーナイトは、翌日は完成までの時間が短縮されるのかと思っていたけれど、朝から仕込んだものと焼き上がり時間は変わらなかった。

味は、わたしも夫もオーバーナイトの方が美味しいと感じた。甘みをより感じる気がする。

もう少し練習してみるべきか悩んだまま、通常発酵のものはこの後も何回か作った。

美味しいのだけど、発酵に苦戦しているので、発酵機能付きのレンジだともう少しハードルが下がるのかもしれない。

 

 

ちぎりパンも作ってみた。
f:id:mamedaifukuu:20231208055306j:image

家にあったスポンジケーキの型がピッタリ。

 

パンを頻繁に作るようになると、バターの高騰が大打撃。この時期も物価上昇中。

パンは原価だとすごい安いというイメージがあったけど、意外とコストがかかることを知った。

 

 

雨の日は娘とクッキー作り

f:id:mamedaifukuu:20231208061816j:image

こちらも検索したレシピから。

いつも家にある有塩バターで作れるので思い立ったら気軽に作れる。

 

 

 

私の母は、昔パン教室に通っていたので色々なパンが作れる。なので実家にいた頃は、よく手作りのパンを食べる機会があった。そんなことを思い出しながら、

ふと、料理でも、何でも良いと思うのだけれど、親から子へ伝えられる技術は「無形遺産」だなぁと感じた。

他にも、いつも花が飾られているのが普通の家だったり、庭で野菜や花をたくさん育てている環境なども、形は残らないけれど、心に残る風景としての遺産なのかもしれない。

わたしは子供のために何を残していけるだろうか。

そんなことを考えた日。

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ